top of page
  • 執筆者の写真kuzetton

健康的になるための習慣



YouTubeでいろいろ学べる動画を拝見している今日このごろですが、

健康であるために必要な習慣は、ある程度決まっていることが分かってきたのでまとめます。

健康生活のポイント
①睡眠
②運動
③食事

この3点さえしっかり抑えておけば健康をキープ出来そうです。


①睡眠

まずは睡眠。

一日8時間とることが大事。

22時〜2時が黄金時間なので22時までに寝る。

(このブログ23時に書いてるけど笑)


しっかり寝ることで心身ともに疲労を回復出来るそう。

バンドやってた時とか、夜中にスタジオ入ったりなんやかんやで

3時4時に寝るのが当たり前でしたが、

最近は遅くても24時までに寝るようになりました。


睡眠時間も4時間もあれば充分と思い込んでましたが、

日中は睡魔と必死に戦う生活だったので、

思い返してもる全然充分じゃなかったです。


「24時間の生活の中で8時間寝る」

これが大事。


当たり前のことですが全く出来てませんでした。


②運動

続きまして運動。


運動というと走ったりスポーツをしたり、

トレーニングジムに行って体を動かしたりと、

激しい運動をイメージされるかもしれませんが、

朝散歩が最強だそうな。


人間が幸せと感じるホルモンで、

セロトニン、オキシトシン、ドーパミンが主にある中で、

朝太陽の光を浴びて散歩をするというのは効果が高いみたいです。


さらに朝にセロトニンを分泌させると、

寝るために必要なメラトニンが夜分泌されてよく眠れるようになるそうな。


しかも歩く時間は5分〜20分程度で良いとのこと。

要は出勤する時間歩いていれば自然と充分な運動になるみたいです。

在宅勤務の私は出勤という運動がなくなったので、

意識して朝散歩をするようにしましたが、

こころなしか仕事もテンション高く出来ている気がします。


③食事

食事は栄養をとる上でとても大事。

なかでも食物繊維をとるのが大事で、

逆に揚げ物やファーストフード、スイーツは身体への害が大きいとのこと。

後はお酒も害しかないとのこと。


記憶だけでブログ書いてるので曖昧な情報ですが、


・バナナは栄養の宝物

・米、うどん、パンを食べるよりそばが良い

・ナッツはミネラルが豊富

・納豆、豆腐、みそ汁、ヨーグルトは夜推奨


なので、最近は

・朝バナナ

・昼軽食(そば率高い)

・夜におかずと納豆+豆腐+みそ汁+ヨーグルト

を食べる生活送ってます。


腸内環境も良くなった気がします。



まとめ


まとめると、


・朝起きて5〜20分散歩

・昼は軽食

・間食にナッツ

・夜はみそ汁、納豆、キムチ、ヨーグルト

・睡眠は22時、遅くても24時には寝る

・睡眠時間は8時間とる


これらのルーティンを守っていれば健康を維持出来そうです。


ご参考までに!

閲覧数:23回0件のコメント
bottom of page